歴史地理学会

 

TEL:050-7116-1789
〒184-8501  東京都小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学地理学分野内
hist-geo@u-gakugei.ac.jp
水曜・木曜 10:00~16:00が事務時間帯です

トップ
›
刊行物
›
歴史地理学紀要
›
『歴史地理学紀要』第32巻

『歴史地理学紀要』第32巻

変革期の歴史地理 [1990年3月]

  • 序 青木栄一 1~2
  • 林野利用からみた変革期-解題にかえて- 立石友男 5~19
  • 桓武朝における造都と征討に関する歴史地理学的考察 神英雄 21~43
  • 遷都の神祇祭祀におよぼす影響について 脊古真哉 45~58
  • 近世初頭の米沢城下とその近傍との歴史地理的管見-太閤検地の高との関わりからみて- 安田初雄 59~87
  • 城塞都市の形成と挫折 千葉徳爾 89~107
  • 日本におけるプロト産業化期の地域活性化―2―群馬・埼玉両県における公立小学校立地集落の最高活性化 田村正夫 109~128
  • 明治・大正期における朝鮮牛輸入(移入)・取引の展開 中里亜夫 129~159
  • 会務報告 161~162

メニュー

コンテンツへスキップ
  • お知らせ
  • ご案内
  • 活動報告・活動計画
  • 刊行物
  • English
  • 中国語(簡)
  • 中国語(繁)
  • 韓国語

歴史地理学会ではHPをリニューアルしました。リンク設定のミスなどご指摘ください。

プライバシーポリシー