歴史地理学会

 

TEL:050-7116-1789
〒184-8501  東京都小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学地理学分野内
hist-geo@u-gakugei.ac.jp
水曜・木曜 10:00~16:00が事務時間帯です

トップ
›
刊行物
›
歴史地理学紀要
›
『歴史地理学紀要』第22巻

『歴史地理学紀要』第22巻

河川・湖沼の歴史地理 [1980年3月]

  • 序 喜多村俊夫 1~2
  • 北上川の河川災害の地域的抵抗性と歴史地理的課題-水文歴史地理学への提唱- 山田安彦 5~28
  • 北上川の河道変遷と旧河港について 池田雅美 29~52
  • 黒沢尻河岸からみた明治期北上川水運-輸送物資の動向を中心として- 小野寺淳 53~68
  • 北上盆地南端部の水利と土地改良 阿部和夫 69~91
  • 浅い沼べりの浜堤例 籠瀬良明 93~108
  • 住民の盛衰からみた阿賀川の河港塩川 千葉徳爾 109~125
  • 荒川流域における水塚 佐藤甚次郎・佐々木史郎・大羅陽一 127~148
  • 京都の水車-琵琶湖疏水事業との関連における- 末尾至行 149~168
  • 和泉地方における重要井堰と湧水帯 大越勝秋 169~175
  • 会務報告 177~180

メニュー

コンテンツへスキップ
  • お知らせ
  • ご案内
  • 活動報告・活動計画
  • 刊行物
  • English
  • 中国語(簡)
  • 中国語(繁)
  • 韓国語

歴史地理学会ではHPをリニューアルしました。リンク設定のミスなどご指摘ください。

プライバシーポリシー